物件探しを行っていると、自然と目につく情報として「物件の構造」が挙げられると思います。
だいたいの方は流れで読み飛ばしたり、「木造以外」とざっくりな条件で探す場合も多いのではないでしょうか。
正直言ってしまうと、鉄骨造と鉄筋コンクリートに関してだと、住む人にとってはそこまでの大差はないかもしれません。
(木造とそれ以外は大きな差があります)
今回はちょっとした用語解説のような内容になりますが、是非とも参考にして頂けると幸いです。
鉄骨造(S造)とは
鉄骨造はS造とも呼ばれ、鋼(Steel)を柱や梁に使用した構造のことを指します。
特徴やメリット等は次の通りです。
特徴
鉄骨を組み合わせて主要構造部を造っています。
材質的な強さもあり、組み立ても比較的容易なことから、高層ビルや商業施設で用いられることが多く見受けられます。
また、鋼材の厚さが6mm超のものは重量鉄骨、6mm以下のものは軽量鉄骨と呼ばれます。
軽量鉄骨は賃貸アパート等に用いられることも多く、そのような物件は「軽量鉄骨造」という表記になります。
メリット
- 組み立てがしやすく、工期が早い
- 柱や梁を少なくすることができ、すっきりした間取りが作れる
- 耐久性は木造より強い
工期に関しては、借主さん的にはメリットはほとんどないです、、
スマートな間取りといった面ではメリットになるかと思います。
デメリット
- 鉄は火に弱く、火災には注意が必要
- 鉄筋コンクリートに比べると遮音性が劣る場合もあり
火に弱いと言っても、基本的にはある程度の対策がされています。
あえて鉄骨造を避ける、ということはしなくてもいいと思います。
鉄筋コンクリート造(RC造)とは
鉄筋コンクリート造はRC造とも呼ばれ、RC(Reinforced Concrete)でできた建物の構造を指します。
比較的よく聞く名称かと思いますので、馴染みのある方も多いのではないでしょうか。
特徴やメリット等は次の通りです。
特徴
鉄筋を組み合わせ、その周りをコンクリートで固めるという工法となり、火に弱い鉄筋をコンクリートで守る構造です。
また、コンクリートは柔軟性が無いのですが、その部分を内側の鉄筋が補っているので、とても理にかなった組み合わせをしています。
鉄筋は様々な形に変形ができるので、色々な枠組みに対応が可能です。
イメージとして、人体の骨が鉄筋で、肉がコンクリートという感じでしょうか。
メリット
- コンクリートを利用するため、気密性に優れている
- 耐火の精度が高い
- 間取りの柔軟性がある
比較的メリットが多い構造のような気がします。
RC造を選んでおけば間違いない感はあります。
デメリット
- どうしても梁や柱が出てしまうことも
- 換気をしないとカビ問題が発生することもある
- 建築コストが高い
建築コストが高いと、賃料に反映されてしまいます、、
お財布と相談して、物件の構造を選びましょう。
木造とは
文字通り主要構造体を木で作る建物のことを指します。
一般的に戸建てやアパートでよく見受けられます。
特徴やメリット等は次の通りです。
特徴
当然ながら木は自然素材なので、癒しを得ることが出来たり、化合物等の心配がいらない素材と言えます。
昔ながらの戸建てに入ると懐かしい感じや落ち着いた気持ちになれる方もいるかもしれません。
木ならではの「あたたかさ」もいいですよね。
メリット
- 調湿機能があり、梅雨はもちろん冬の乾燥時には保湿効果もあったりする
- 工期も建設費用も安く済む
背に腹は代えられないので、賃料が安いということが最大のメリットではないでしょうか。
デメリット
- 遮音性が低い
- 断熱性も低い
材質的に他構造と比較するとどうしても弱い部分が目立ってきます。
賃料を安く抑えられる分、音や暑さ寒さを我慢できるか、といったところでしょうか。
どの構造がいい?
正直なところ、どの構造も甲乙をつけるのは難しいです。
それぞれのメリットやデメリットを考慮し、自分はどのような物件に住みたいのか、と考えるといいかと思います。
構造の強さ的には「鉄筋コンクリート造」≒「鉄骨造」>「木造」だと思いますが、お金的な要因を考えると何とも言えないかもしれません。
結局はお財布と相談になると思いますが、よろしければ物件探しの際のポイントを書いていますので、ご参考までに。
まとめ
- 鉄骨は固いが火に弱い
- 鉄筋コンクリートは柔軟性がある
- 木造は心もとない部分もあるが安い
それぞれの良し悪しがあるので、まずは自分が良いと思った物件に住むことをオススメします。
もしくは、事前にそれぞれの構造に住んでいる人の意見を聞いてみるのもいいでしょう。
ただ、実際に住んでみないとそれぞれの本当の良さは実感できないかもしれません。
それでは。
コメント